【エスプレッソの飲み方とは】イタリア流の正しいエスプレッソの飲み方

espresso

「エスプレッソってどうやって飲むことが正解なんだろう?」など思ったことはありませんか?日本ではエスプレッソを飲む習慣がないので、ほとんどの人が飲み方を知らないようです。
僕も初めはそうだったのですが、美味しいエスプレッソを飲んだときにとても感動しました。
そこで今回は、エスプレッソの正しい飲み方をお伝えさせて頂きます。

本場のイタリアでエスプレッソに出会い今では年間400杯のエスプレッソを飲んでいる僕が、正しい飲み方のほかに、特徴や実際に飲めるお店もご紹介いたしますので是非最後までお付き合いよろしくお願いたします。

目次

エスプレッソを使ったレシピもあるので良かったらこちらも合わせてどうぞ
エスプレッソには色んな飲み方がある!イタリア流アレンジレシピ10選まとめ

知っておくべきエスプレッソの3つの特徴

エスプレッソを理解するうえでどうしても抑えておいて欲しい3つの特徴があります。もしかすると初めて聞くことかもしれません。この特徴を知りエスプレッソとは何かを一緒に理解していきましょう。

イタリア生まれのコーヒー

エスプレッソとはイタリアで生まれたコーヒーのことです。日本ではドリップコーヒーがポピュラーですがイタリアでコーヒーを頼むとエスプレッソが出てきます。エスプレッソという名前の由来は英語でいうエクスプレスから来ており、急行の意味であると言われています。また、「あなただけの特別な」という意味も持っているようです。イタリアではバリスタがあなたのために一杯一杯想いを込めてエスプレッソを作ってくれます。

少ないには理由がある

エスプレッソと聞いて小さなカップに少ない少ない量の飲み物とイメージするのではないでしょうか?実はちゃんとした理由があるんです。それはエスプレッソの旨味を最大限引き出すにはあの量がベストだからです。エスプレッソの抽出は圧力をかけて短時間でコーヒーを抽出します。こうすることによりお湯の中に溶け出す成分の量が濃くなり濃厚な味わいになります。そのためエスプレッソの美味しさを味わうにはあの少なさがベストです。エスプレッソの豆がドリップコーヒーよりも挽き目が細かくパウダー状なのは知ってますか?これは短時間で成分を抽出するためと圧力に耐えられるようにするためのなです。カフェでパウダー状のコーヒー豆をギュッと押し固める工程を見たことはありませんか? これはタンピングと言って、圧をかけた時に粉が不安定になって抽出ムラが生じないようにしています。こうすることにより美味しいエスプレッソを作り出すことが出来るんです。

本場のエスプレッソは意外と安い

 日本でコーヒーを飲む場合、高くて500円とか払ったりしませんか?意外と高いカフェがあったりします。一方エスプレッソを本場のイタリアで飲むと一杯約1ユーロで飲むことが出来ます。日本で言うワンコインで飲めるってやつです。実は意外と安く飲めるんです。安く気軽に飲めるのでイタリア人はエスプレッソを一日に3~4回ほど飲むんです。確かにお店で約120円ほどで気軽に飲めるなら何度でも行ってしまいますよね。日本でも200円ほどで提供しているお店もあります。

初めてでも大丈夫。エスプレッソの正しい飲み方

いざ飲んでみようと思っても正しい飲み方を知ってないとなんだか不安になりますよね。僕もそうでした。正しい飲み方を知っていることでいざ飲むとなった場合に自信をもってエスプレッソを注文して飲むことが出来ます。

砂糖を入れ軽くかき混ぜる

エスプレッソと聞いて濃くて苦い飲み物とイメージすると思いますが、実はエスプレッソって甘い飲み物なんです。それは砂糖を入れてはじめて完成されるからです。日本ではブラックコーヒーのイメージが強い事や、エスプレッソを飲む文化が浸透していない為そのことを知っている人が少ないです。そのため砂糖を入れることを知らないと考えられます。砂糖の量は人それぞれですがストレートで飲むのではなく砂糖を入れて軽く差さっと混ぜて飲んでください。そうすることでエスプレッソの香りや甘さを堪能することが出来ます。エスプレッソを注文すると袋に入った砂糖がついてきます。イタリア人はこの砂糖を1~2袋入れて飲む人が多いです。まずは砂糖1袋を入れて飲んでみて下さい。そこから多くするか少なくするか自分の好みの甘さを見つけることをおすすめします。

2、3口で飲む

2、3口で飲むことをおすすめします。量が少ないので少しづつ香りや味わいを堪能しながら飲むためです。飲もうと思えばほんの一瞬でなくなってしまいますが、エスプレッソって毎回微妙に味が違うんです。作ってくれるバリスタがその日の気温や湿度などちょっとした変化に合わせて微妙にコントロールをしているんです。少ない量で感じる甘さや香りだけではなく、ちょっとした変化を感じながら飲むことであの少ない量でも十分満足感を得られます。

残った砂糖を食べる

砂糖を食べる?と思ったかもしれませんがエスプレッソを飲む際ここが楽しみの一つでもあります。エスプレッソは砂糖を入れて完成といいましたが飲んだ後に砂糖がカップの底に残ります。それをスプーンで救って食べるまでがエスプレッソなんです。これがまた美味しくて最後のエスプレッソと絶妙に絡み合った砂糖を楽しみにしている方もいるくらいです。上記で書いたように砂糖を入れたら軽くさっと混ぜる理由はここにあります。しっかり混ぜてしまうと砂糖が残らないからです。この砂糖を残す為にも砂糖を入れたら軽く混ぜるを心掛けてみて下さい。

大阪で本場の味を知れる3選

 いよいよあなたもエスプレッソを飲みたくなったのではないでしょうか。そんなあなたに大阪で本場のエスプレッソを飲めるお店をご紹介いたします。完全に僕の独断と偏見ですが。

本場のイタリア人に愛される王道を追及「Punto e Linea」

大阪市西区にあるお店です。イタリア人が美味しいと言ってくれるエスプレッソが基準と常に王道を目指す店主。彼が淹れるエスプレッソ=本場のエスプレッソと思って良いです。味だけではなく豊富な知識で毎回勉強になる濃い時間を過ごせます。
〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀2丁目2−11
📞06-6448-3456
📲Instagram https://instagram.com/panesyumas?igshid=1evybv9jfeune

イタリアのナポリにこだわった味「Caffé CORNiCE」

大阪市北区にあるお店。使用する豆はナポリ産にこだわるナポリ好きの店主。安定した味を出すための工夫を徹底しており毎回美味しい本場のエスプレッソを提供してくれます。
〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満2丁目6−12 南森町双葉ビル 1階
📲Instagram https://instagram.com/caffecornice?igshid=3eotvq9scimc 

本場へ足を運び納得のいく味を再現させた「Red Stone Coffee」

堺市北野田にあるお店です。
日本に一台しかないエスプレッソマシーンで淹れた本場のエスプレッソが飲めます。エスプレッソ講座やラテアート講座も開いてますので、知識と技術を磨きたい方は参加することををおすすめします。
〒599-8127
大阪府堺市東区草尾1443−1
📞072-349-3308
💻HP https://www.redstonecoffee.jp/
📲Instagram https://instagram.com/red.stone.coffee?igshid=zzqr9143ag5p

まとめ

今回はあなたが知らなかったエスプレッソの真実をご紹介させて頂きました。エスプレッソは砂糖を入れて完成であり、それをスプーンで救って食べるところまでがエスプレッソなんだということがご理解いただけたのではないでしょうか。エスプレッソという飲み物はとても奥深いです。作ってくれるバリスタの技術だけでなく使用する豆やマシンによって味は異なります。ご紹介させて頂いた3店舗ももちろん味が違います。是非足を運んでみて下さい。